里山ORC

龍谷大学 里山ORC 国際シンポジウム「里山とは何か 自然と文化の多様性」

里山学・地域共生学オープン・リサーチ・センター(里山ORC)3年目のシンポジウムとして、12月16日(土)国際シンポジウム「里山とは何か:自然と文化の多様性」を開催します。また企画として、里山に関する活動を行うスタッフや学生のパネル展示も行いま…

HPリニューアル!

里山学・地域共生学オープン・リサーチ・センター(ORC)のWEBサイトがリニューアルしました!写真をふんだんに使い、見やすくデザインされて、里山ORCの活動などがわかりやすくなりました。ご覧下さい!http://satoyama-orc.ryukoku.ac.jp/

公開講座「自然観察会−『龍谷の森』に暮らす鳥と昆虫」

里山ORCと「龍谷の森」保全の会の共催で、「自然観察会−『龍谷の森』に暮らす鳥と昆虫」を行いました。参加者は、龍谷大学生、「龍谷の森」保全の会員合わせて14名。谷垣先生、龍谷の森の鳥を見続けている龍谷大学環境工学科Y君のレクチャーを受けながら、龍…

里山ORC公開講座「瀬田丘陵の春を遊ぶ」

里山ORCと「龍谷の森」保全の会の共催で、公開講座「瀬田丘陵の春を遊ぶ」を行いました。小雨の降る中、江南先生のレクチャーを受け、瀬田丘陵の森の縁と田上のあぜ道を歩きながら、タカノツメ、コシアブラの木の芽採り、ヤブカンゾウ、ノビル、ツクシ、タン…

朝日新聞が開催する朝日・大学パートナーズシンポジウム「人をつなぐ 未来をひらく 大学の森 〜里山を「いま」に生かす〜」が開催されました。

同時開催として行われた「上田上物産展&餅つき大会」を担当しました。展示は、里山ORCの「龍谷の森」鳥類調査の紹介、木の葉のカレンダーつくりワークショップの活動報告や、他にも「龍谷の森」に関わっている学生サークルきのっ子、「森の聞き書き甲子園」…

瀬田北公民館事業「自然体験」講師:土屋先生 に参加してきました。

総合学習の一環で、「龍谷の森」に入り、木を切って道や階段つくる体験学習を授業の中で取り組んでいます。指導は「おおつ環境フォーラム」のNさん、Fさん、里山ORC土屋先生によって行なわれました。また、公民館事業として親子で「龍谷の森」での体験活動を…

金沢大学と龍谷大学の交流、見識を深めるために金沢大学角間(かくま)の森にて研修会が開かれました。

金沢大学周辺の角間丘陵地は市街地に隣接し、昔から市民に身近な里山として親しまれています。この恵まれた自然環境を大学の教育研究フィールドとして利用するだけでなく、「角間の里山自然学校」として広く市民の学習活動の場として開放し、これを活用した…